id:titton さんに返事をいただいた

tittonさんに「 http://d.hatena.ne.jp/genb/20090122/1232576082 」へのお返事を頂いた。tittonさん、ありがとうございます。こちらで返事書かせていただきます。

引用:


普通の理解力があれば簡単に理解できると思うけどな。
> 言い回しだけがネタだった=内容は本気の意見だった
こちらが正しい。

http://d.hatena.ne.jp/genb/20090122/1232576082#c1233028800

ということは「その前のコメントの内容自体はオチョクリではなくまっとうな意見であったのでマジで対応しても問題は無い」ということですよね?

引用:


> 「ただのオチョクリになにをマジになっているのやら。こういう余裕のない排斥姿勢が疑似科学批判自身がカルト化している証拠。」などとうコメントがまったく意味の通らないものになる。
これもネタなんだけどね。普通に考えてこんな飛躍した論法がマトモな主張であるわけがないじゃん。もちろんこれも「論法がネタ」なのであって、「疑似科学批判者がカルト化している」という内容の方は俺が本当に思っていることだよ。しかしそれを(ネタではなく)"ちゃんと"語るにはこんな論法ではダメに決まっている。
なんで一段階目の「内容は持論だが、表現はネタ」を受け入れた後でも、もう一回同じ形式が繰り返されていると気づかないのだろう。

http://d.hatena.ne.jp/genb/20090122/1232576082#c1233028800

申し訳ないです。全然気がつきませんでした。
今までそれなりの人数の方と議論をさせていただいたことがありますが、さすがにココまでの方とはめぐり合ったことが無かったために気がつきませんでした。
自分の発言に対してのコメントに「あれタダのネタ(+相手のことをカルトと称してその根拠の明示は無し)」という発言をして、さらにその発言を突っ込まれて「それもネタだよ(+カルトと呼ぶことは撤回しないが根拠は提示せず)」と反論するような方と巡り合った事がありませんでした。

その議論のやり方は無敵ですねぇ。感心してしまいました。
何を突っ込まれようが、矛盾してようが、指摘された時点で自分に都合の悪い部分は「ネタ」って言ってしまえば無かったことになりますもんね。むしろ矛盾していたり非論理的な発言であるほうが「そんな矛盾した(or 非論理的な)発言がネタじゃないわけない。でも論法がネタなだけで“○○○○”は本気だけどね」って言えますもんね。その後に“○○○○”がいかに本気か、正しいかの説明をして再度突っ込まれて答えに窮しても「さっきの論法がネタじゃないはずないだろう」とエンドレスで続けることが可能ですものね。

引用:


「内容は持論、表現はネタ」という繰り返しがそのままネタをマジレスしたTAKESANさんへの皮肉として成立してるわけだよ。

http://d.hatena.ne.jp/genb/20090122/1232576082#c1233028800

え?
でも最初の書き込みの内容は表現はともかく内容は持論だったんですよね? そした
ら持論に対してマジレスしたことを皮肉る必要がどこにあるのでしょうか?

あ!きっと、その流れでマジレスしているわたしへのコメントもどこかにネタが仕込まれていると思ったほうがいいんですよね!? ということは今頂いているコメントもどこかがネタなのでしょうか?

ということはNatromさんとこの議論でもネタがいっぱい仕込まれているのかしら?